【お知らせ:全会員】
第16回千葉県糖尿病対策推進会議夏季学術講演会
日 時:令和5年7月18日(火)19:00~20:40
形 式:Web配信(Zoomウェビナー)
申込方法:下記URL又はプログラム裏面に記載の2次元コードへアクセスし事前登録
https://ono-pharma.zoom.us/webinar/register/WN_qO9_qKDXTQyXJQUk2aJlFQ#/registration
参加費:無料
*重要*
講演会当日までにテスト環境での接続テストを実施いただくことをお薦めしております。
プログラム裏面の「重要」をご参照の上、記載されているURLまたは2次元コードへアクセスしテストを行ってください。
――― 演 題 ―――
(総合司会)千葉県糖尿病対策推進会議 理事 大久保 佳昭 先生
19:00~19:05【開会の辞】
千葉県糖尿病対策推進会議 代表理事 橋本 尚武 先生
19:05~19:35【講演Ⅰ】
(座長)千葉県糖尿病対策推進会議 理事 稲澤 健志 先生
『腎代替療法選択支援における腎臓病療養指導士の役割』
(演者)聖隷佐倉市民病院 総看護部長 内田 明子 先生
19:35~20:35【講演Ⅱ】
(座長)千葉県糖尿病対策推進会議 理事 大久保 佳昭 先生
『糖尿病と心不全の切っても切れない関係』
(演者)順天堂大学医学部附属浦安病院 循環器内科 准教授 宮﨑 哲朗 先生
20:35~20:40【閉会の辞】
千葉県糖尿病対策推進会議 理事 篠宮 先生
――――――――――――――――――――――――
*日本医師会生涯教育講座 1.5単位
カリキュラムコード:10チーム医療、12地域医療、13医療と介護および福祉の連携
*日本糖尿病協会 糖尿病認定医取得のための講習会・登録歯科医のための講習会
*千葉県糖尿病療養指導士/支援士認定更新のための研修会(CDE-Chiba) 10単位
*日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会≪第2群≫(CDEJ) 申請中
――――――――――――――――――――――――
【CDEJ取得方法】
研修会開始時・途中・終了の合計3回、それぞれが異なる「キーワード」を提示します。ウェビナーが終了しますとキーワード入力画面になりますので、CDEJご入用の方のみご回答ください。
それ以外にもプログラム裏面に記載の2次元コード及び下記URLにてキーワード回答ができます。
回答期限は2023年7月18日(火)20:40~23:59
このお時間外に入力が出来ず、お問合せ頂いても対応しかねますので、ご注意ください。
キーワード回答≫≫ https://forms.office.com/r/cuw6m37tGg
【CDE-Chiba取得方法】
本研修会のWeb視聴者は、60分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。
――――――――――――――――――――――――
(共催)
小野薬品工業株式会社
アストラゼネカ株式会社
千葉県糖尿病対策推進会議
(後援)
日本糖尿病対策推進会議
(お問合せ)
【お申込み、Zoomに関する問合せ】
小野薬品工業株式会社
ご担当者:泡渕様
E-mail:awabuchi@ono-pharma.com
【千葉県糖尿病対策推進会議に関する問合せ】
千葉県糖尿病対策推進会議
担当者:根本
TEL:043-239-5474
E-mail:t.nemoto@office-cma.or.jp