令和7年7月16日(水)【ハイブリット】第11回東葛北部糖尿病トータルケアを考える会
第11回東葛北部糖尿病トータルケアを考える会
日 時:令和7年7月16日(水) 19:00~21:05
形 式:会場+Web配信(ハイブリット)
(会場)ザ・クレストホテル柏 4階 ローズルーム
柏市末広町14-1 TEL:04-7146-1111
(Web)Zoomウェビナー
申込方法:以下いずれかの方法
※会場希望の場合は「実施責任者」へメールでのご連絡もお願いいたします
①メール申込
実施責任者又は田辺三菱製薬株式会社のご担当者様へご連絡
(実施責任者)田辺三菱製薬株式会社 4R8G 森下文代 様
E-mail:morishita.fumiyo@ma.mt-pharma.co.jp
②以下のURL又はプログラム裏面に記載の2次元コードより事前登録
https://mt-pharma-jp.zoom.us/webinar/register/WN_4rqXGVdcSaK9xcC1FeHuMg
③プログラム裏面をダウンロードし必要事項を記載しFAX送信
FAX:043-213-7625
参加費:無料
*注意*
本研修会のWeb視聴者は、60分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。
視聴時間は本研修会運営側で管理されております。
【プログラム】
19:00~19:05【Opening Remarks】
東葛北部糖尿病トータルケアを考える会 代表世話人 田代 淳 先生
19:05~19:50【第一部】
(座長)曙会流山中央病院 内分泌糖尿病内科 部長 松田 彰 先生
『SGLT2阻害薬がもたらす糖尿病治療の新たな視点 ~多面的な薬理作用と作用メカニズム~』
(演者)
藤田医科大学産官学連携推進センター 特任教授
大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究拠点代謝シグナル制御学特任教授
金井 好克 先生
19:50~21:05【第二部】
(座長)曙会流山中央病院 内分泌糖尿病内科 部長 松田 彰 先生
『9割の医療者が知らない健康食品との正しい付き合い方』
(演者)一般社団法人SRWS-PSG 染小 英弘 先生
〈テーマ〉薬物療法・食事療法(サプリメントを含む)をどう考えるか
【一般演題】
(座長)曙会流山中央病院 内分泌糖尿病内科 部長 松田 彰 先生
『病院薬剤師の視点から考えるサプリメントを含んだ薬物療法』
(演者)東京慈恵会医科大学附属柏病院 薬剤部 瀧平 純一 先生
『当院における管理栄養士の活動と健康補助食品について』
(演者)医療法人徳洲会 千葉西総合病院 管理栄養士 工藤 孝亮 先生
――――――――――――――――――――――――
*千葉県糖尿病療養指導士/支援士(CDE-Chiba)認定更新のための研修会 2単位
――――――――――――――――――――――――
(共催)
東葛北部糖尿病トータルケアを考える会
田辺三菱製薬株式会社
(お問合せ:実施責任者)
田辺三菱製薬株式会社
4R8G(第4リージョン部・第8営業グループ)
ご担当者:森下様
E-mail:morishita.humiyo@ma.mt-pharma.co.jp
TEL:070-8816-6763