eventnews

令和7年6月29日(日)【ハイブリット】第67回糖尿病診療-最新の動向 -医師・医療スタッフ向け研修講座-

第67回糖尿病診療-最新の動向 ―医師・医療スタッフ研修講座―

日  時:令和7年6月29日(日) 10:00~13:30

形  式:会場+Web配信

(会場)国立健康危機管理研究機構 研修センター棟 5階 大会議室

〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1

(Web)Zoom

申込方法:以下の「糖尿病情報センター」のホームページよりご確認ください。

https://dmic.ncgm.go.jp/medical/010/020/kenshuu_yotei.html

参加費:3,000円(お申込み後、メールにてお支払い方法が連絡されます)

申込締切:6月22日(日)

定  員:会場参加50名、Web参加100名

 

*プログラム詳細は上記ホームページのリンクからもご確認ください。

 

*注意*

本研修会のWeb視聴者は、180分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。

視聴時間は本研修会運営側で管理されております。


【プログラム】

10:00~ 【開会の辞】

10:05~10:50

『ライフコースに合わせた小児・思春期の糖尿病治療 -トランジッションを含めて-』

(演者)東京女子医科大学 内科学講座糖尿病・代謝内科学分野 三浦 順之助 先生

10:55~11:40

『心血管リスク低減を目指す新時代の糖尿病治療:循環器内科からの視点』

(演者)順天堂大学 循環器内科 岩田 洋 先生

11:40~11:50 【休憩】

11:50~12:35

『糖尿病療養支援-医療者の気づき』

(演者)山王病院 糖尿病内科内分泌代謝内科 岸本 美也子 先生

12:40~13:25

『糖尿病診療の将来像』

(演者)国立健康危機管理研究機構 糖尿病情報センター 大杉 満 先生

――――――――――――――――――――――――

*日本糖尿病療養指導士(CDEJ)認定更新のための研修会≪第2群≫ 申請中

※(Web受講者)研修会の開始、終了、途中のそれぞれ1回、計3回異なるキーワードが提示されますので、研修会開催日中に全てのキーワードを回答できた方にのみ、CDEJ受講証が配布されます

*千葉県糖尿病療養指導士/支援士(CDE-Chiba)認定更新のための研修会 3単位

*日本糖尿病学会専門医更新 申請中

*日糖協認定医取得のための講習会 申請中

――――――――――――――――――――――――

(主催)

国立健康危機管理研究機構 糖尿病情報センター

 

(お問合せ)

国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所

糖尿病情報センター

「糖尿病 医師・医療スタッフ向け 研修講座」事務局

E-mail:dm-inf1@jihs.go.jp

PAGE TOP