eventnews

令和5年4月28日(金)【ハイブリット】Diabetes Treatment Strategies For the New Era in 東葛

Diabetes Treatment Strategies For the New Era in 東葛

日  時:令和5年4月28日(金) 19:30~20:30

形  式:会場+Web配信(ハイブリット)

(会場)山崎製パン企業年金基金会館 6F

(Web)Webex

申込方法:下記アドレスにお名前、ご施設名をご記入の上、送信ください。

oshima_yusuke@lilly.com

申込締切:令和5年4月26日(水)

参加費:無料

 

迷惑メール設定をされている場合、本講演会のURLの知らせメールが届かない場合がございます。お知らせメールにつきましては、下記のお日にちに配信されます。

4月6日(木)、4月13日(木)、4月20日(木)、4月27日(木)

お申込後、上記お日にちにご連絡がない場合は担当MR又は下記お問合せ先までご連絡ください。

 

プログラム(PDF)

 

 

*注意*

本研修会のWeb視聴者は、30分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。

視聴時間は本研修会運営側で管理されております。

 

――― 演 題 ―――

19:30~19:35【オープニング】

国立国際慰労研究センター国府台病院 副院長 栁内 秀勝 先生

19:35~20:15【特別講演】

(座長)国立国際慰労研究センター国府台病院 副院長 栁内 秀勝 先生

『GIP/GLP-1受容体作動薬をいかに活用するか』

(演者)聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 主任教授 曽根 正勝 先生

20:15~20:30【ディスカッション】

(司会)国立国際慰労研究センター国府台病院 副院長 栁内 秀勝 先生

テーマ『マンジャロ処方時の治療目標と留意点』

(パネリスト)

市川駅前おがわ内科 院長 小川 健夫 先生

聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 主任教授 曽根 正勝 先生

――――――――――――――――――――――――

*千葉県糖尿病療養指導士/支援士認定更新のための研修会(CDE-Chiba) 1単位

――――――――――――――――――――――――

(共催)

日本イーライリリー株式会社

田辺三菱製薬株式会社

千葉県糖尿病対策推進会議

 

(お問合せ)

日本イーライリリー株式会社

ご担当者:大島様

TEL:070-2286-1378

E-mail:oshima_yusuke@lilly.com

PAGE TOP