令和5年3月26日(日)【Web】第32回千葉県糖尿病療養指導研究会≪Web研修≫
第32回千葉県糖尿病療養指導研究会≪Web研修≫
日 時:令和5年3月26日(日)9:50~12:45
形 式:Web配信(Zoom)
申込方法:下記URLまたはプログラム裏面に記載の2次元コードにアクセスし事前登録
参加費:1,000円(Web決裁)詳細はプログラム裏面をご参照
定 員:40名
*注意*
①本研修会のWeb視聴者は、60分以上の視聴が無いとCDE-Chiba単位の付与はございません。
視聴時間は本研修会運営側で管理されております。
②日本糖尿病療養指導士(CDEJ)の参加費をご入用の方は、プログラム裏面にあります「参加証返送依頼書」と「返信用封筒(切手貼付済み)」を、〈郵送先〉のご住所までお送りください。こちら2点のご提出がない場合は参加証のお渡しがございませんので、ご承知おきください。
〈郵送先〉
〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟7階
ノボノルディスクファーマ株式会社 千葉第1エリア 本橋隼人 様 宛て
――― 演 題 ―――
『ステップアップ!糖尿病性腎症患者への療養支援~透析予防指導管理料算定から10年~』
9:50~10:00【情報提供】
ノボノルディスクファーマ株式会社
10:00~10:05【開会のことば】
10:05~10:30【施設紹介】
『私が経験した施設ごとの糖尿病療養支援 ~総合病院、訪問リハビリ、デイサービスでのかかわり~』
(演者)リハビリテーションみっつの輪 理学療法士 新生 悠人 先生
10:30~11:40【特別講演】
『市原市における糖尿病性腎症重症化予防プログラムの取り組み』
(演者)光クリニック 院長 大岡 光 先生
11:40~12:40【Group Discussion】
『どうしてますか?糖尿病性腎症患者さんへのかかわり』
12:40~12:45【閉会のことば】
――――――――――――――――――――――――
*日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会(CDEJ)≪第2群≫ 0.5単位
(CDEJのみ)研修会開始時・終了時・会の途中に1回以上の計3回以上、それぞれ異なる「キーワード」を主催者より発信いたします。開催日中にすべての「キーワード」を正しく回答出来た受講者様にのみ、接続ログを確認いたします。
キーワード回答リンクは本研究会の最後にお伝えします。
*千葉県糖尿病療養指導士/支援士認定更新のための研修会(CDE-Chiba) 2単位
――――――――――――――――――――――――
(共催)
千葉県糖尿病療養指導研究会
ノボノルディスクファーマ株式会社
LifeScan Japan株式会社
(お問合せ)
ノボノルディスクファーマ株式会社
ご担当者:本橋様
E-mail:QHIZ@novonordisk.com