千葉県糖尿病療養指導士/支援士認定更新(CDE-Chiba)のための認定単位
単位数設定の変更について
時下ますますのご清祥の段、お慶び申し上げます。
この度、研修会で付与される、千葉県糖尿病療養指導士/支援士(CDE-Chiba)の認定単位数の設定が変更になりましたので、お知らせいたします。
現在、千葉県糖尿病対策推進会議の直接事業・間接事業の研修会では、1回につき5単位の付与が与えられておりました。
*具体的な研修会*
☆千葉県糖尿病対策推進会議 夏季学術集会
☆CDE-Chibaフェスティバル
☆千葉県糖尿病対策推進会議 講習会
☆CDE-Chibaスキルアップ研修会
この度、上記を含めた、今後の千葉県糖尿病対策推進会議の直接事業・間接事業の研修会では、1回につき10単位の付与が認められました。
ここで挙げた直接事業とは??
千葉県糖尿病対策推進会議が主催となる研修会のこと
間接事業とは??
千葉県糖尿病対策推進会議 理事会にて承認され、「共催」または「後援」が認められている研修会のこと
研修会の際、CDE-Chibaの単位をご申請される際に、本会の共催、後援のご希望される際には、単位数についてもご相談ください。
この他ご不明点は事務局までお問い合わせください。
【お問い合わせ】
〒260-0026
千葉市中央区千葉港4-1
(一社)千葉県糖尿病対策推進会議
事務局
TEL:043-239-5474
FAX:043-239-5461